☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・ 今回もたくさんの人が来てくださいました。 本当にありがとうございました。 いろんな感想やご意見をいただき、とても内容の濃い写真展になったと思います。 小さな街の小さな会ですが今後もたくさん勉強して良い写真が撮れるようになりたいです。 また、このような写真展が出来たらいいなぁ~ ほんと皆さんに感謝...です。。。 よかったねぇ~(^^ゞエヘヘ 2009/12/13 ☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・ 写真展のおしらせ 写真の先輩方と写真展をします。 12/9(水)~12/13(日) 午前10時~午後6時 東近江市能登川博物館(能登川図書館内) ℡ 0748 42 7007 ![]() 二人の息子の気に入った写真を出展してみました(^^♪ それぞれがとても心に残った写真で 今でもその時の事が鮮明に思い出すことが出来るんです... 今回はA3ノビでちょっと大きめです♪ お時間のある方・・・気軽に見に来てくださいネ 写真の話でも出来たら嬉しいです♪ ▲
by m-howell
| 2009-12-13 23:59
| いろいろ
写真の先輩方と写真展をする事になりました。
6/10~6/14 午前10時~午後6時 東近江市能登川博物館(能登川図書館内) ℡ 0748 42 7007 この2枚を出展しています。 私は10日の午前中と14日の夕方に会場におります。 お近くに来られた方、お時間のある方・・・気軽に見に来てくださいネ(^v^) 写真の話でも出来たら嬉しいです♪ ![]() 写真展は無事に終えることが出来ました。 たくさんの人が見に来てくださってほんと嬉しかったです。 また、遠くで応援してくださった方もほんと嬉しく感動しました。 小さな街の写真展ですが今後も行っていきたいと思っています。 そして、素敵な写真が撮れるように今後もがんばっていきたいと思っていますので これからもよろしくお願いします(^・^) ありがとうございました。 ▲
by m-howell
| 2009-06-14 17:00
| いろいろ
▲
by m-howell
| 2008-11-02 22:32
| いろいろ
高島市朽木栃生にあるハーブガーデン【HERB BAY】に行ってきました。
国道367号線の山の中、敷地は広くは無いですがオシャレな空間が存在します。 お店の人は少しワイルドなお兄さん・・・とっても話しやすい人・・・そして、親切でした(^v^) ハーブのほか、アンティーク雑貨などもありカメラの被写体がいっぱい(^O^)/ セルフのカフェもあるやん♬ たくさん撮らせてもらい、ハーブを買って帰りました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高島市朽木栃生 『HERB BAY』より ▲
by m-howell
| 2008-10-29 01:41
| いろいろ
『メリーちゃん』 ![]() 以前からず~っと気になっていたトイカメラ『Diana+』 と~と~買っちゃいました。 プラスティックのレンズにプラスティックのボディ・・・ほんとおもちゃです(笑) フィルムはブローニーでスクエア。 シャッタースピードは1/60秒とバルブの2種類。 絞りは、お日様マーク(f22)、日陰(f16)、曇り(f11)、そしてピンホールの4種類。 ピントは目測で、1~2m、2~4m、4~∞と非常に大まか(^_^.) 1本、撮ってみたのですが、難しい、面白い、最高!!!も~ハマっちゃってます(^^♪ どんな風に撮れてるのか解らないし ホントに撮れてるのかも解らない(最初なので16枚中、3枚のみ見れる写真が撮れました(^^ゞ) ドキドキ、ワクワクな『Diana+』 この危険なおもちゃでたくさん撮って面白くて素敵な写真に出会いたいです(^O^)/ 2枚あります(^v^) ▲
by m-howell
| 2008-10-23 05:01
| いろいろ
▲
by m-howell
| 2008-10-21 20:53
| いろいろ
晴れの日はオヤスミなんだ ![]() 雨が振ると 雨をしのぐ道具として・・・活躍するんだ ![]() そして、二人いると・・・ ![]() 心と心を近づけてくれて 二人をほのかに温かい空間に包み込んでくれる もう一つの役割を見たような気がしました。 『もう一つの傘』 今更ながら・・・気付いた自分がいました。 近江八幡市より D300 ▲
by m-howell
| 2008-10-18 02:37
| いろいろ
▲
by m-howell
| 2008-09-08 23:13
| いろいろ
『D70』が壊れちゃいました
2005年2月から使い始めた『D70』はノートラブルで私を楽しませてくれました。 何時までも使える・・・な~んて、そんな気にもさせてくれていましたよ。 でも、先日からシャッターが途中で止まってしまうという症状に・・・ この間は、撮りたいものの前で10回以上シャッターを切るのですが 結局、撮れずじまい・・・ 泣きそうでした(^^ゞ いつもは私の思うように撮ってくれてたのに・・・ 休みの日はカメラと一緒・・・ きっと15万回以上、シャッターを切っていたと思います。 たくさんの思い出がこのカメラにはあります。 ありがと『D70』 (*´▽`*) 修理に出していつでも使えるようにします。 (シャッター、かなり甘くなったシャッターボタン、ムラのあるCCD) また、皆さんに『D70』で撮った写真を見てもらいたいと思っています。 そして、もう一台。 『D70』に負けないくらい沢山の写真を撮っていきたいと思っています。 今度の休みから・・・ (*^▽^*) ▲
by m-howell
| 2008-09-03 20:48
| いろいろ
|
カテゴリ
spring 3・4・5 summer 6・7・8 autumn 9・10・11 winter 12・1・2 atmosphere BIWAKO inside material night people sky street view double-exposure Long-exposure いろいろ PRIZE mind 以前の記事
2011年 11月
2011年 10月 2011年 01月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 ☆:お気に入りブログ:☆ 昭穂のフォトログ @mono+life Amateur stance 一期一会 ... Life is just like a cup of water ... Impressions of Life 近江日記 mn写心 okoのデジカメ散歩道 四季光写 写好人 Passage 自分探しの旅 新・志太日和 Sense of Wonder SENBEI's 日々これ安穏 地域情報発信基地in高知 追憶 ~天使の羽~ :Daily CommA: This Moment 友部丹人旅日記 Now and Here na+10 カメラと日常生活 沼さんの何となく写真日記 NEKO’s PHOTOGRAPH Hal's photoblog B級フォトサロン「神戸の街角から」 Fotografia e Passeggiata 散歩と写真 Breathing 不良親父の目に映る風景 (本日のショット) 下手の横好き 気ままに一枚 ぶらぶらデジカメ写真 by はる magnolia photo life moderate flow ◇。優しい記憶。◇ 羊頭狗肉のBack To ANALOGUE Last Island one day 最新のトラックバック
タグ
TAMRON SP AF28-75 F2.8(149)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(121) SIGMA 24mm F1.8(82) Ai AF Nikkor 35mm F2D(73) AF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200(47) AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm(37) Diana+(33) Tokina AT-X 124(29) ND4(25) TC-17E II(24) YASHICA ELECTRO 35GX(19) X-process(19) TAMRON AF28-300 F3.5-6.3(19) Zeiss Ikon Contaflex Super(18) pinhole(17) AGFA PRO 200(12) Kodak SUPER GOLD 400(11) Zeiss Ikon Ikoflex II(6) FUJIFILM NATURA 1600(6) EPP(6) C-PL(5) FUJICHROME TREBI400(5) RVP100(4) RDPⅢ(4) ND8(4) FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(4) AGFA PRECISA CT(3) AGFA APX400(3) KODAK 100TMX(3) 写るんです1600Hi Speed(2) Kodak Portra 400VC(2) FUJIFILM FUJICOLOR100(2) T-MAX400(2) Solaris200(2) PN400N(2) Konica JX400(1) Kodak ULTRA MAX 400(1) Kodak SG400-8(1) D70(1) ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||